Doorkeeper

レガシー侍 情報交換会「MeetUP3」            ~レガシーシステム × 生成AIで進める “Re:Structure AI”~

Fri, 28 Nov 2025 14:30 - 17:40 JST

TIME SHARING 五反田プラザスクエアビル

〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目17−3 Plaza Square五反田 4階

Register
Free admission
Registration closes 27 Nov 17:45
There is room for 50 more people

Description

レガシー侍 情報交換会「MeetUP3」~レガシーシステム × 生成AIで進める “Re:Structure AI”~

株式会社システムズが運営する「レガシー侍」は、老朽化・複雑化したレガシーIT環境を「最後尾から支える」ことをミッションに、全国の実務者・OB・現場マネジメントがつながる知見共有の場として活動しています。

第3回となる今回のMeetUPでは、生成AIによるコード可視化や構造分析など、レガシー再構築プロジェクト “Re:Structure AI” の進捗共有に加え、北米市場への展開状況と今後の見通しについても報告。

単なるモダナイゼーションを超えた「継承と進化」の視点を持ち寄り、参加者同士で知見を交わす機会にしていきます。

タイムテーブル

・14:30〜15:00
 受付

・15:00〜15:05
 ご挨拶

・15:05〜15:25
 Session 1|レガシー侍の現在地とこれから
 - コミュニティ活動の進捗報告
 - 今後の勉強会・情報発信の方針

・15:25〜15:50
 Session 2|北米市場への挑戦:日本発モダナイゼーションの可能性
 - 北米のレガシーIT市場構造
 - 日本企業ならではの価値提供とは
 - 今後の展開シナリオと現地反応

・15:50〜16:15
 Session 3|生成AI × レガシー再構築 “Re:Structure AI” 実践知共有
 - コード可視化・変換における検証レポート
 - 技術活用のステップと課題感
 - 現場での“手応え”と今後の方向性

・16:15〜16:35
 Session 4|ライトニングトーク
 どなたでも3分間お話しいただけます(先着5名)。
 レガシー刷新の経験談や会社紹介、DX推進のアイデアなど、自由なテーマでご発表ください。
 希望者は申込フォームでチェックをお願いします。

・16:35~16:40
 休憩・準備

・16:40〜17:30
 懇親会(軽食・ドリンクをご用意します。)
 参加者同士のネットワーキングをお楽しみください。

ご参加対象者

 - レガシーIT環境の刷新に関わるエンジニア/PM
 - 旧システムの保守・運用経験者
 - DXにおける技術継承に関心のある方

参加費

 無料(事前申込制)

参加方法

参加をご希望の方は、ページ上部の申し込みボタンよりお申し込みください。
※定員になり次第、締切とさせていただきます。
👉【レガシー侍コミュニティ 入会希望】も同時受付中
入会フォーム:https://www.systems-inc.co.jp/recruitment/samurai/
👉【Facebookコミュニティ】レガシーIT情報を発信中
https://www.facebook.com/groups/lsamurai

主催

株式会社システムズ
レガシー侍コミュニティ 事務局
お問い合わせ先
https://www.systems-inc.co.jp/recruitment/samurai/

About this community

【GEMBA x IT】「DX実現」に向けたITの役割を考えるコミュニティ

【GEMBA x IT】「DX実現」に向けたITの役割を考えるコミュニティ

DXやデジタル経営の実現に向けて、経営層、CIO、情報システム部門の方々に役立つ情報をお届けします。 1:現行の業務やシステムの現状分析と、今後のIT戦略や構想策定のつくりかたのヒント 2:DX実現にむけた新規デジタルサービスの組み合わせ、活用   現行ITの業務ノウハウが詰まっている「有効な部分」を効率よく再利用する手段の検討   経営のデジタル化を加速するためのクラウド活用やデータ活用...

Join community